
障害乳幼児の発達と仲間づくり
保育問題研究シリーズ
はじめに
障害のあるなしにかかわらず、一人ひとりがたいせつにされ、ともに育ちあう二一世紀の保育を目指して……田中良三
1章 障害児保育実践の発展
仲間との育ちあいを大切にする保育
2章 ともに育ちあう保育実践
(1)軽度障害児の保育 集団の中で育ちあう子どもたち………妹尾邦子
(2)左手全指欠損児の保育 ともに考え認め合う保育…みんなの手がかわりになれば………春日治子
(3)自閉症障害児の保育 自発性の保証と集団のかかわり………佐々木克行
(4)脳性まひ児の保育 A男の保育…………脇 喜恵
(5)重度障害児の保育 仲間と一緒って楽しいね………岡崎英治・渡辺知代・溝口和・川崎彩子
(6)学習障害が疑われる子どもの保育 S君に教えられたこと………飯田和代
(7)障害を受け止めて M子とその仲間たち………足立慶子
(8)障害児グループの保育 「ひまわり教室」の実践………堀田貴美香
3章 保育・子育て・親育ち………生涯発達を見通して
青春輝いて 卒園生の姿から………お...