季刊保育問題研究318号 特集1:保育の空間づくりで私が大切にしたい視点 特集2:第38回全国保問研夏季セミナー報告「多様性をわかりあい つながりあう集団づくり」
季刊保育問題研究318号
特集1:保育の空間づくりで私が大切にしたい視点
特集2:第38回全国保問研夏季セミナー報告「多様性をわかりあい つながりあう集団づくり」
【目次】
巻頭言 平和と自由と保問研 合田史宣
特集1:保育の空間づくりで私が大切にしたい視点
子どもの裁量・葛藤・考え合うことを尊重する保育の空間づくり 東内瑠璃子
保育の空間を考える土台として 利根川彰博
空間作りで大切にしたいこと工夫している点について 初瀬基樹
都市型保育園の空間づくり 松沼美樹
のびのびと思考し探求する「保育の空間づくり」について 長崎元気
好奇心が湧いてくる保育空間づくり 草場勇介
なかの幼稚園の園庭・園舎はどういう意図があったのか? 高橋詩子
特集2:第38回全国保問研夏季セミナー報告「多様性をわかりあい つながりあう集団づくり」
開催趣旨 山本理絵
基調提案 服部敬子
シンポジウム・・・子どももおとなも育ちあえる「対等・平等」の集団づくり
山本理絵 / 中洲良子・長瀬美子 / 荒武美保・脇信...