第62回仙台集会 仙台集会案内・分散会提案要旨・名鉄観光参加登録専用サイト 4月1日より、以下のURLより仙台集会の申込みが開始されます。 今回は、仙台会場を開設するハイブリッド開催(ZOOM+対面)の分科会とオンライン開催(ZOOMのみ)の分科会があります。 すべての分科会にオンライン参加(ZOO... 2023.03.31 第62回仙台集会
お知らせ 仙台集会案内が完成しました! 皆様お待たせしました。 第62回全国保問研集会・仙台集会実行委員会より、仙台集会・集会案内(←をクリック)が届きました。 是非ご覧ください。申し込みは、4月1日からです。 2023.03.04 お知らせ
お知らせ 仙台集会実行委員会から「公開収録」のお知らせです 6月3日(土)・4日(日)に行われる第62回全国保問研集会・仙台集会実行委員会より、 仙台集会・公開収録の案内が届きました。 準備段階から、仙台に集う機会が「公開収録」として3回企画されています。 ぜひ、案内をご覧頂き、仙台へ... 2023.03.02 お知らせ
第62回仙台集会 集会ニュース「杜の都から」No.7が届きました。 第62回全国保問研集会・仙台集会実行委員会より ニュース「杜の都から」No.7が届きました。 詳しくは「杜の都から」7号をご覧ください。大事なお知らせもあります。 仙台集会公式Twitterはこちら 2023.02.28 第62回仙台集会
季刊保育問題研究 季刊保育問題研究319号 特集「幼保小の架け橋プログラム」を問う 目次 巻頭言 保育の温度 古林ゆり 特集 「幼保小の架け橋プログラム」を問う ・「架け橋プログラム」に民主主義を問う 和田悠 ・幼小連携の潮流を振りかえって今考えること 今、何故「架け橋期の教育」の充実が叫ばれるようにな... 2023.02.25 季刊保育問題研究
お知らせ 東京保問研講座のお知らせ 東京保問研より、セミナー開催のお知らせが届いています。 今年度は、講師としてルポライターの石井光太さんをお招きし、 子どもの思いの伝え方・表現とは?~言葉の可能性、語り合う必要性~ と題して企画しています。 セミナー案内はコ... 2023.02.16 お知らせ
第62回仙台集会 集会ニュース「杜の都から」No.6が届きました! 第62回全国保問研集会・仙台集会実行委員会より、ニュース「杜の都から」No.6が届きました。 詳しくは「杜の都から」6号をご覧ください。集会準備の進捗状況が分かります! 仙台集会公式Twitterはこちら 2023.01.31 第62回仙台集会
第62回仙台集会 仙台集会実行委員会より「杜の都から」No.5が届きました 第62回全国保問研集会・仙台集会実行委員会より、ニュース「杜の都から」No.5が届きました。 詳しくは仙台集会ニュース「杜の都から」5号をご覧ください。メインテーマ・サブテーマに加えて、記念講演・特別講座の情報もあります! 2023.01.04 第62回仙台集会
季刊保育問題研究 季刊保育問題研究318号 特集1:保育の空間づくりで私が大切にしたい視点 特集2:第38回全国保問研夏季セミナー報告「多様性をわかりあい つながりあう集団づくり」 季刊保育問題研究318号 特集1:保育の空間づくりで私が大切にしたい視点 特集2:第38回全国保問研夏季セミナー報告「多様性をわかりあい つながりあう集団づくり」 【目次】 巻頭言 平和と自由と保問研 合田史宣 ... 2022.12.25 季刊保育問題研究
お知らせ 京都保問研講座のお知らせ 寒い冬となりましたが、お元気でお過ごしですか? 京都保問研で、広島保問研の会員、山田真世さんの「描画の発達から描く楽しさを考える」講座を企画しました。2023年2月5日(日)午後、華頂ホールよりハイブリッドでの開催です。ぜひ、ご参加く... 2022.12.24 お知らせ
第62回仙台集会 仙台集会実行委員会よりニュース「杜の都から」が届きました 急に寒くなってきました。 23年度に開催される第62回全国保問研集会・仙台集会実行委員会より、ニュース「杜の都から」No2〜No4が届きました。 日程 2023年6月3日(土)〜4日(日)の2日間 オンライン開催 + ハイ... 2022.12.02 第62回仙台集会
季刊保育問題研究 季刊保育問題研究317号 特集:第61回全国保育問題研究集会京都集会(オンライン)報告 季刊保育問題研究317号 特集:第61回全国保育問題研究集会京都集会(オンライン)報告 【目次】 巻頭言 想像する力 吉川継史 特集 :第61回全国保育問題研究集会京都集会(オンライン)報告 集会宣言 (集会宣言... 2022.10.25 季刊保育問題研究
お知らせ 季刊保問研交流会の開催 季刊保育問題研究交流会のお知らせ 下記日程で、季刊保問研についての座談会を開催致します。 日程:2022年9月14日(水)19時30分~21時 (チラシはココをクリック) 季刊ってどうやって創刊されたの? 季刊の特集はどう... 2022.08.29 お知らせ
季刊保育問題研究 季刊保育問題研究316号 特集:悩み・気づき・考える・実習をつくる 園と養成校の協働 季刊保育問題研究316号 【目次】 巻頭言 地域デビューした私 大野孝子 特集:悩み・気づき・考える・実習をつくる 園と養成校の協働 学生は実習で何を感じ 何が育っているのか 脇 信明 実習指導の悩み 山... 2022.08.25 季刊保育問題研究
夏季セミナー 第38回夏季セミナー開催のお知らせ(8/27・28) 第38回夏季セミナー(集団づくり)開催のお知らせ 多様性をわかりあいつながりあう集団づくり -乳幼児期から平和で民主的な社会をめざして- 1日目 8月27日(土)全体会 13:00~17:00 基調報告:服部敬子(京都保問研) シ... 2022.07.03 夏季セミナー
季刊保育問題研究 季刊保育問題研究315号 特集:保護者への「支援」を超えて ともに考えあい わかりあう関係づくり 【目次】 巻頭言 ウクライナの平和を祈りつつ 西川由紀子 特集:保護者への「支援」を超えて ともに考えあい わかりあう関係づくり ・保護者と一緒に考える保育 傾聴と対話を 上原真幸 ・保護者の「応答能力」と子育て共... 2022.06.25 季刊保育問題研究
お知らせ 速報8号、速報最終号、速報9号できました! 分科会、閉会集会、いかがでしたか? 速報、好評につき、最終号に続いて、9号がでました。 速報8号、速報最終号 速報9号をお届けします。 2022.06.13 お知らせ
お知らせ 京都集会速報5号、6号、7号できました! いよいよ分科会二日目です。そしてその後は、閉会集会の中継配信です。速報5号と速報6号が速報7号できました。ご覧ください。 2022.06.12 お知らせ
お知らせ 京都集会速報2号です! いよいよ分科会の週末が近づいてきて、京都集会実行委員一同、どきどきしています。速報2号ができました。ご覧ください。基調提案と記念講演の音量が小さかったので修正しました。聞きやすくなったので、もう一度みてください。 2022.06.09 お知らせ全国集会第61回京都集会
お知らせ 京都集会が始まりました!2022京都集会ニュース たゆまぬあゆみ8号 京都集会がいよいよ始まりました。 すでに速報も先日このホームページにもアップされました。 京都集会実行委員会よりたゆまぬあゆみ8号(←をクリック)が届きました。6月4日よりオープニング・基調提案・記念講演が配信されました... 2022.06.06 お知らせ
お知らせ 2022京都集会、速報です! みなさま、京都集会楽しんでいただいていますか? 速報ができましたので、ご覧ください。京都集会速報号外1 6月4日と京都集会速報1 6月4日です。 2022.06.05 お知らせ全国集会第61回京都集会
お知らせ 2022京都集会ニュース たゆまぬあゆみ7号 京都集会まであと1週間です。申し込みも1800名を超えました。 京都集会実行委員会よりたゆまぬあゆみ7号(←をクリック)が届きました。ぜひご覧ください。併せて京都集会HPもぜひご覧ください(ニュースのQRコード、もしくは京都集会202... 2022.06.02 お知らせ
お知らせ 2022京都集会ニュース たゆまぬあゆみ6号 京都集会まで一ヶ月を切りました。申込みはお済みですか。 京都集会実行委員会より、たゆまぬあゆみ第6号(←をクリック)が届きました。閉会集会の準備も進み、いよいよ皆様をお迎えする準備が整いつつあります。 京都集会にお待ちしておりま... 2022.05.18 お知らせ
お知らせ ロシア によるウクライナ侵攻に反対する声明 ロシアによるウクライナ 侵攻に反対する声明 保育問題研究会は、戦前の設立より平和な社会と民主的な保育の実現を目指してきました。そこには暴力ではなく言葉、そして他者への共感をもつことが、新しい社会を切り拓く子どもを育てることにつながること... 2022.05.14 お知らせ
お知らせ 2022京都集会ニュース たゆまぬあゆみ5号 京都集会実行委員会より、たゆまぬあゆみ第5号(←をクリック)が届きました。ぜひどうぞ! 2022京都集会の申込みはお済みでしょうか。第一次締切が5月10日と迫っております(それ以降は、参加費が6500円になります)。お早めにお申し込み... 2022.05.01 お知らせ
季刊保育問題研究 季刊保育問題研究314号 第61回全国保育研究集会・京都集会 提案号 【分科会】 ・乳児保育 ・集団づくり ・あそび ・身体づくり─ 運動 ・身体づくり─ 食 ・認識と表現─ 文学 ・認識と表現─ 美術 ・認識と表現─ 音楽 ・認識と表現─ 科学 ・保育計画 ・保育時間と保育内容 ・保... 2022.04.28 季刊保育問題研究
お知らせ 2022京都集会ニュース たゆまぬあゆみ4号 京都集会実行委員会より、たゆまぬあゆみ4号(←をクリック)が届きました。ぜひご覧ください。 「京都集会案内」はお手元に届いているでしょうか。申込みがすでに始まっております。HP一番上にある「京都集会申し込みページ」より申し込みください... 2022.04.03 お知らせ