第50回山形大会 山形集会、各分科会の参加者数のお知らせ 山形集会参加人数は事前申し込み締め切りの27日現在、864名となりました。 分科会参加申し込み内訳は、以下の通りです。 乳児:108、 集団づくり:110、 あそび:96、 運動:55、 食:35、 文学:46、 美術:48、 音楽:56、... 2011.05.30 第50回山形大会
第50回山形大会 申し込み方法の変更のお知らせと分科会参加者数公開予定 名鉄観光のホームページが、申し込み締め切りの延長に対応できていませんので、お手数ですがファックスにて申し込んでいただくようお願いします。ホテルや弁当など必要ない場合は、当日受付でも結構です。 また、おおよその分科会参加者人数を近日中にホー... 2011.05.24 第50回山形大会
第50回山形大会 被災地訪問希望者募集とパネル展示案内、全国集会開催地山形からのニュース、そして締め切り延長のお知らせです。 全国集会終了後の6月6日(月)に宮城の被災地訪問を希望される方を募ります。5日(日)に集会が終了したのち、路線バス(一時間に四本程度出ています)で仙台に移動していただき、月曜朝9時に仙台駅西口貸し切りバス乗り場に集合し、シャトルバスにて石巻... 2011.05.13 第50回山形大会
第50回山形大会 山形集会実行委員会より 山形実行委員会より、生きていこう(クリックしてください)というメッセージが送られてきました。ご覧ください。 山形集会への申し込みは、4月1日の記事から、お願いします。 2011.04.21 第50回山形大会
第50回山形大会 山形集会実行委員会より 実行委員会から、「震災」被災地で奮闘する宮城の保育者の声(ここをクリックしてください)と、山形からのお知らせNo.5が3月末に届きました。 6月の全国保問研集会・山形集会にむけて、「震災をはねのけ、被災期の保育者とともに明日の元気をつくろ... 2011.04.03 第50回山形大会
第50回山形大会 山形集会の申し込み受付を開始します 山形集会の申し込み受付を開始します。震災直後の東北での集会開催にあたり、内容を一部変更いたします。「第50回保問研全国集会(山形)の受付開始にあたって」(←クリックしてください。)をお読みください。参加申し込みは名鉄観光 (←クリックしてく... 2011.04.01 第50回山形大会
第50回山形大会 山形からメッセージが届きました! 鈴木代表は、その後も仙台の保育園を訪ねまわっておられます。保育を再開されているところも、まだ園児が少ないようです。避難所で避難しながら、保育ボランティアをされている保育者もおられるそうです。それぞれの場での、保育者の力を改めて感じます。そん... 2011.03.26 第50回山形大会
第50回山形大会 2011年全国集会開催地山形からのお知らせ(No4)です。 2011年6月3日から5日に開かれる全国集会開催地山形からのお知らせNo4(ここをクリックしてください)が届きました。ご覧ください。 2011.03.05 第50回山形大会
第50回山形大会 2011年全国集会山形集会開催案内ができあがりました 2011年6月3日~5日に開かれる全国集会山形集会案内(下の画像をクリックしてください)ができあがりました。 集会のプログラム、アクセスマップ、分科会・特別講座のご案内など、山形集会の詳しい内容が一目でわかるようになっています。山形集会FA... 2011.01.31 第50回山形大会
第50回山形大会 2011年全国集会開催地山形からのお知らせ(No3)です。 2011年6月3日から5日に開かれる全国集会開催地山形からのお知らせNo3(ここをクリックしてください)が届きました。ご覧ください。 2011.01.26 第50回山形大会
第50回山形大会 2011年全国集会開催地山形からのお知らせ(NO2)です 2011年6月3日から5日に開かれる全国集会開催地山形からのお知らせNO2(ここをクリックしてください)が届きました。ご覧ください。また分科会・特別講座のお知らせ(ここをクリックしてください)と、全国保問研集会50周年記念企画案内(ここをク... 2011.01.25 第50回山形大会
第50回山形大会 2011年全国集会開催地山形からのお知らせです 2011年6月3日から5日に開かれる全国集会開催地山形からのお知らせ(ここをクリックしてください)が届きました。ご覧ください。 2011.01.17 第50回山形大会