全国集会

第53回大阪集会

大阪集会参加者1800人を超えました!

第53回全国保育問題研究集会大阪集会の準備も着々と進んでいます。てとてとてと第4号では、実行委員会の準備の様子が紹介されています。そしててとてとてと第5号では集会参加が1800名を超えたという嬉しい情報が載っています。 公的保育が大きく変えられようとされている今、保育を語り高め追究するこの集会で、学びあい保育を守る力を大阪から全国に広げていく集会にしましょう。 最終締め切りは5月23日(金)です。まだまだ、たくさんの方々の参加をお待ちしています。 申し込みは、名鉄観光(ここをクリック)から申し込みをお願いします。集会要綱などは下の記事をみてください。
第53回大阪集会

大阪集会実行委員会ニュース「てとてと」No3です!

大阪実行委員会から、ニュースてとてとてと第3号が発行されました! 開会集会のオープニング・閉会集会の、大阪実行委員会ならではの企画の紹介や、1日目に行われる特別報告「大阪市の思想調査裁判の闘い」についてのお知らせも掲載されています。ぜひお読みください。 第53回全国保育問題研究集会 大阪集会の申し込みが始まりました。このページからも参加申し込みができます。名鉄観光(ここをクリック)でフォームにしたがってお申し込みください。(FAX申し込みは下のページから申込用紙をダウンロードしてください) 皆さん、お友だちや職場の仲間を誘い合って、ぜひ大阪に集まりましょう!
第53回大阪集会

第53回 全国保育問題研究集会 大阪集会申し込みを開始します

4月 1st, 2013 お待たせしました! 第53回全国保育問題研究集会 大阪集会の申し込み受付を開始します。 参加申し込みは名鉄観光(←クリックしてください)から申し込みをお願いします。携帯電話からもアクセスできます。ホテルの一覧は、参加要綱(←クリックしてください)をご覧ください。 FAX申し込みはFAX申し込み書をご利用ください。 なお、5月9日以降に請求書を発送します。 スケジュールや企画については、集会要綱をご覧ください 第1次締め切りは5月9日(金)、最終申し込み・入金締め切りは5月23日(金)になっています。お早めにお申し込みください。
第53回大阪集会

大阪集会要綱ができました!/大阪集会実行委員会ニュース「てとてとてと」NO2でました!

いよいよ、あと5か月で大阪集会開催です。集会に向けて大阪集会実行委員会も着々と準備を進めつつあります。 大阪集会の参加要綱もできあがりました。集会要綱(ここをクリック)はここからダウンロードできます。あわせて申し込み・宿泊先の案内の載せた参加要綱・FAX申し込み書(ここをクリック)も用意いたしました。 参加申し込みは、インターネット・FAXともに4月1日(火)AM10時より受け付けます。 集会実行委員会ではニュースてとてとてとNO.2(ここをクリック)を発行しました。 実行委員会が企画・準備を進めている1日目の「記念講演」と、2日目の特別講座について詳しく載っています。 ぜひ!ごらんください。
第53回大阪集会

第52回 全国保育問題研究集会・大阪集会 実行委員会ニュース「てとてとてと」できました!

2014年6月6日~8日に、第52回全国保育問題研究集会・大阪集会が開催されます。今年行われた静岡集会・閉会集会においても、大勢の大阪集会実行委員会の方々が舞台に集まり、次回の集会に向けて熱い決意を語っていました。 大阪集会のメインテーマは「ともに語ろう子どもたちの未来 ともにつくろう明るいあした —伝えたい 平和・人のつながり・生きるすばらしさ—」に決まり、「学びとつながり」を大切にし、「ひとりじゃない,仲間も頑張ってると実感してもらえる」(実行委員長 長瀬美子さんのあいさつ文より)集会を目指してはりきっています。 その熱い思いが伝わる実行委員会ニュースてとてとてとNO1をゼミお読みください。 併せて、「季刊保育問題研究」・「全国集会」・「セミナー」のページも更新しました。これまでの季刊・全国保育問題研究会の活動をまとめましたので、ご覧ください。
第53回大阪集会

第30回夏季セミナー大成功 / 保育ボランティアに行ってきました

8月24-25日、仙台で第30回夏季セミナー「3.11の事実を見つめ 命を守り 生きる喜びを育てる保育を学び考えよう」が行われ、東北6県から190名近くが集まり、全体で246名の参加者が集まり大成功でした。 シンポジウム「震災から学ぶ~生命を守る 保育現場の取り組み~」では」3.11の保育園はどうだったのか、保育者は何をしたのか?子どもは?保護者は?……6名のシンポジストから具体的な話があり、津波被害から子どもを守り、保護者の精神的支柱の役割を果たしたり、今もなお続く原発の影響と対応しながらも工夫して保育実践を勧めている話など、2年半が経過し復興が進んでいるかのように見える今、私たちは何を見てこれからについて何を学び考えるのかを問う深い話が聴かれました。 ダンプ園長と荒馬隊による荒馬踊りも圧巻でした。ダンプ園長が「共振する身体」と表現しているとおり、参加者も手づくりの荒馬名札をつけて一体となった時間でした。 二日目は、田代康子さんの「絵本の世界からごっこ遊び・劇ごっこへ」の講演で、子どもたちの創り出すイメージの世界を捉えつなげ深めることで、その子たちならではのごっこ・劇ごっこが生まれる...
第52回静岡集会

静岡集会 分科会の参加者数です

静岡集会の申し込み、1128人(5/30現在)になりました。目標は1500名です。皆さんぜひ周りの方をお誘いください。 今後の申し込みは、当日直接会場でお願いします。さらに参加者が増えること、楽しみにしています。 これまでの申し込みの分科会ごとの参加者は下記の通りです。提案される方、持ち込み資料作成の目安にしてください。 分科会名  参加者総数 乳児   130 集団づくり  156 あそび   151 運動    63 食   50 文学    59 美術   54 音楽    78 科学    25 保育計画    36 保育時間と保育内容    18 保育政策と保育運動    20 障害児保育      54 父母と共につくる保育内容    31 乳幼児期の平和教育   37 地域に開かれた保育活動   37
第52回静岡集会

静岡集会まであと1週間!ご参加をお待ちしています

第52回保育問題研究集会が6月7日より静岡にて開かれます。静岡集会実行委員会より集会ニュース「しぞーかNO.4」(ここをクリック)が届きました。 参加者も現在1000名を超え目標まであともう少しになりました。当日受付もありますので、ぜひ周りの方もお誘いください。 静岡実行委員会では、当日の会場設営や企画の準備と共に、速報をすでに用意しているとのこと、みなさまをお迎えする準備万端です。当日を迎えることを楽しみにしています。 ・5月25日に申し込みされたみなさまのところに参加証と請求書を発送させていただきました。最終のお振り込み期限が6月5日ですので、お振り込みをお願いいたします。 ・分科会提案が掲載された季刊保育問題研究260号をお持ちください。提案号の申し込みは、新読書社(03-3814-6791)もしくは各地保問研にお願いします。集会会場でも購入いただけます。
第52回静岡集会

ぜひ!静岡集会へ! 静岡集会ニュース「しぞーかNO.3」でました!

第52回保育問題研究集会 静岡集会実行委員会より、集会ニュース「しぞーかNO.3」(ここをクリックしてください)が届きました。実行委員会では1500人の参加を目標に、数多くの特別講座や歓迎行事を用意したり、運営の準備を進めているところです。 全国各地から続々と申し込みが集まってきています。まだお申し込みされていない方、名鉄観光(←クリックしてください)から申し込みください。集会の詳細は、みっつ下の記事をご覧ください。 あわせて、季刊保育問題研究260号(第52回全国集会  提案特集」も発行されました。本集会の全提案が掲載されたボリュームのある内容です。集会参加に必要なこの季刊保育問題260号、ぜひ事前にお求めください(集会会場でも購入できます)。提案号の申し込みは、新読書社(03-3814-6791)もしくは各地保問研にお願いします。
第52回静岡集会

ツーリストより請求書発送延期のお知らせ

当ホームページでのご案内では、当初は費用のお振込は5月24日までとなって おりましたが都合により、5月25日に請求書を一斉に発送させていただく ことに変更となりました。皆様にはご不便をお掛けし申し訳ありませんが、請求書 到着次第のお振込でお願いします。最終のお振込期限は6月5日(水)です。 申し込みの詳細は、下の記事をご覧ください。
第52回静岡集会

第52回 全国保育問題研究集会 静岡集会申し込みを開始します

お待たせしました!   第52回全国保育問題研究集会 静岡集会の申し込み受付を開始します。 参加申し込みは名鉄観光(←クリックしてください)から申し込みをお願いします。携帯電話からもアクセスできます。ホテルの一覧は、 参加要項(←クリックしてください)をご覧ください。 (特別講座K いちごが定員になりました) (特別講座E 富士宮やきそばが定員になりました) なお、5月9日以降に請求書を発送します。 スケジュールや企画については、ひとつ下の記事、2月9日の「第52回全国保育問題研究集会・静岡集会のお知らせ」をご覧ください 静岡集会ニュース「しぞーか」No2ニュース表ニュース裏←クリックしてください)がでました!ぜひご覧ください。内容は充実、集会後のお楽しみもいっぱいの静岡集会の概要が分かります。 第1次締め切りは5月10日(金)、最終申し込み・入金締め切りは5月24日(金)になっています。お早めにお申し込みください。
第52回静岡集会

第52回全国保育問題研究集会・静岡集会のお知らせ

2013年6月7日(金)8日(土)9日(日)に、静岡にて「今、わたしたちは手を結び つなげよう 生命と平和にこめた願いを はぐくもう 子どもの今と未来を」をテーマに、全国保育問題研究集会が開かれます。 7日はマリナート(静岡市清水文化会館)で開会集会と歓迎行事を、8日・9日は静岡英和学院大学にて分科会・特別講座が行われます。 今年の集会は、7日の記念講演に安斎育郎氏を迎え、「核の悲劇を繰り返さないために―いま、考え、一歩を踏み出そう」をテーマに話されます。また映画会(有料)では、ドキュメンタリー映画「かすかな光へ」(95歳 教育学者 大田 尭 実践でつづる『夢とあこがれ』~を上映します。他に素敵な催しを計画しています。 詳しい集会案内(は集会案内 表紙ここをクリック、集会案内 裏表紙はここをクリック、集会案内 分科会・講座案内はここをクリック、参加要項ここをクリックしてください。集会案内(表・裏・分科会・特別講座案内)、参加要綱はPDFでもダウンロードできます。どうぞご覧ください。申し込みの受付は、4月1 日(月)よりはじめます。
第52回静岡集会

全国保問研復興支援セミナー/各地保問研のセミナー/復興支援活動/そして2013年静岡集会のニュースがとどきました!

この秋に、全国各地でセミナーが開かれました。 (1)全国保育問題研究協議会と大阪保育問題研究会共催で「東日本復興セミナー・かけがえのない1人ひとりのいのち…大震災が教えてくれたこと」が11月18日に行われ、404名の参加で大盛況でした。「子どものいのちと保育を考える」シンポジウムでは、まさに「いのちと向き合う現場」(給食・障害児・医療と保育)からシンポジストが立ち、またダンプ園長こと高田敏幸氏による「お話しとあそび」、全国の状況、そして会場でもある大阪の状況が伝えられました。 あわせて、同じ大阪堺市を会場に、11月17日大阪保問研主催の「秋の研究集会」では、「乳児のクッキング」・「場面記録から学ぶ」・「劇づくりの実践」・「歌とリズム」・「これからの保育と情勢」・「美術活動の実践から学ぶ」といった6つの分科会が設けられ、活発な討論が行われました。 (2)11月11日、東京保育問題研究会の秋のセミナーが開催され66名の参加者がありました。「今保育に求められること」と題して、宮城県の亘理町立吉田保育所所長の鈴木由美子氏の講演「東日本大震災 その日・それから」が行われ、前亘理町立荒浜保育所所長...
第52回静岡集会

各地で様々な復興支援活動が行われています/2013年全国保育問題研究集会静岡集会のニュースができあがりました!

全国保育問題研究協議会とともに各地保育問題研究会では、復興支援活動が継続的に行われています。 (1)東京保育問題研究会では、8月に2人のボランティアが宮城県亘理町の吉田保育所に入りました。その際に全国から寄せられた義捐金を届けました。また、広島集会で全国に配られた種から育てたアオギリも一緒に送りました。 この義捐金は、「アルバムが流されてしまった子どもの立ちの写真を再び保育園で撮り保護者に配布したい」ということで、新たにデジタルカメラの購入に充てられました。後日お礼のお手紙が届きました. (2)愛知保育問題研究会では11月23~25日に、「仙台の旅」を企画し、27名が参加されました。仙台保問研の方々から震災時の状況を詳しく聞いたあと、山元町・亘理町に訪れました。まだ残る震災の傷跡に、それを全国に伝え、息の長い支援を続けてい決意を新たにした旅でした。詳しいレポート仙台保育の旅感想は←こちらをクリックしてください。 (3)全国保育問題研究協議会広島集会の特別講座でご報告いただいた南三陸町・ホテル観洋託児所・マリンパルより、お礼状をいただきました。 2013年全国保育問題研究集会・静岡集会の...
第51回広島集会

6月8日〜第51回全国保育問題研究集会 広島集会にぜひご参加を!

いよいよ、今週の金曜日から広島集会が開催されます。6月4日現在で1340人の参加申し込みがありました。目標の1500人まであと少し!ニュースNO8(ここをクリック)では実行委員会の最後の奮闘が見られます。 まだ申し込まれていない方、ホームページを見て参加を考えている方、当日受付がありますので、ぜひご参加ください。お待ちしています!
第51回広島集会

広島集会、分科会の参加者数

広島集会の申し込み、1300人を超えました。今後の申し込みは、当日直接会場でお願いします。さらに参加者が増えること、楽しみにしています。これまでの申し込みの分科会ごとの参加者は下記の通りです。提案される方、持ち込み資料作成の目安にしてください。 分科会名  参加者総数 乳児  154 集団  207 あそび  137 運動  84 食  54 文学  52 美術  70 音楽  88 科学  28 保育計画   41 保育時間  10 保育政策  33 障害児  56 父母と共に 24 平和教育  47 地域  28
第51回広島集会

もうすぐ!第51回全国集会広島集会が開催されます(ホームページニュースNO7)

いよいよ集会まであとわずかとなりました。広島集会実行委員会は、準備万端で全国の皆様をお待ちしています。 ホームページニュース No・7(ここをクリック)でました!最後の実行委員会を終えて、参加目標1500名にあと少しです。 ぜひ、まだ申し込みされていない方は、名鉄観光(ここをクリック)FAXでの申し込みはFAX申込書(ここをクリック)してください。 みなさん、広島集会でお目にかかりましょう!
第51回広島集会

特別講座Aは、定員いっぱいになりました

第1次締め切りは、5月10日(木)です。第2次締め切りは、5月31日(木)です。下の記事より申し込んでください。なお特別講座Aは、定員いっぱいになり、締め切りました。
第51回広島集会

ホームページニュースNo.6/第一次申し込みが迫っています!

第51回全国保育問題研究集会 広島集会に続々参加者が集まっています。広島実行委員会も実りある集会に向けて準備を着々と進めています。 ホームページニュースNO.6(ここをクリック)では、全国の参加者の状況が載せられています。第一次申し込み締め切りが5月10日までです。ぜひ!急いでお申し込みください。 申し込みは名鉄観光(ここをクリック)にアクセスしてください。FAXでの申し込みは第51回全国保育問題研究集会広島集会FAX申込書(ここをクリック)をお使いください。
第51回広島集会

ホームページニュースNo.5がでました/FAX申込用紙

広島集会実行委員会も14回目を越えました。ホームページニュースNO.5(ここをクリックしてください)では、実行委員会での学習や企画の準備の様子が分かります。併せて特別分科会のお知らせも載っていますのでお読みください。 第一次申し込み締め切りは、5月10日までです。名鉄観光(ここをクリックしてください)からお申し込みください。FAXで申し込まれる場合は、第51回全国保育問題研究集会広島集会FAX申込書(ここをクリックしてください)もご用意しました。ぜひご利用ください。集会要項は、4月3日の記事を見てください。 みなさんの参加をお待ちしています!
第51回広島集会

第51回 全国保育問題研究集会 広島集会 ホームページニュースNo4!

4/1より全国保育問題研究集会 広島集会の申し込み受付が始まりました。下のトピックス(4月3日付け)より、ぜひ!お申し込みください。 広島集会ホームページニュースNo4(→クリックしてください)では、平和公園の桜も満開になりました。平和公園内の平和資料会館の案内も掲載しています。ぜひご覧ください。
第51回広島集会

第51回 全国保育問題研究集会 広島集会申し込みを開始します

広島集会の申し込み受付を開始します。 参加申し込みは名鉄観光(←クリックしてください)から申し込みをお願いします。携帯電話からもアクセスできます。ホテルの一覧は、第51回全国保育問題研究集会広島集会 参加要項(←クリックしてください)をご覧ください(*ひとつホテルが増えたため、配布されている参加要綱と記号がずれています。お確かめの上お申し込みください)。 スケジュールや企画については、2月26日の記事をみてください。 なお、5月9日以降に請求書を発送します。 広島集会ホームページニュースNo.3(←クリックしてください)にあるように、内容は充実、集会後のお楽しみもいっぱいの広島集会です。
第51回広島集会

第51回 全国保育問題研究集会 広島集会 ホームページニュースNO2!

広島集会(6/8〜6/10)にむけて準備が着々と進んでいます。 広島集会ではホームページニュースN02(ここをクリックしてください)にもありますように、16分科会の提案数が過去最高の86本になりました。これは目標1500名参加に向けて大きな一歩となっています。ぜひ、みなさん、たくさんの分科会の中から、学びたいテーマを選んでご参加ください。 また実行委員会ニュースの顔でもあるタイトル(ロゴ)も紹介されています。広島の魅力がつまった(?)タイトルもぜひご覧ください。
第51回広島集会

第51回 全国保育問題研究集会 広島集会 ホームページニュースNO1!

今年の6月8日(金)~10日(日)広島にて全国集会が開催されます。 広島集会実行委員会では、参加目標を1500人を掲げて、若い保育者を中心に、盛り上がっているところです。 ホームページニュースNO1(こちらをクリックしてください)では、記念講演・集会50周年企画も告知されています。ぜひご覧ください。これから随時ニュースをホームページにて更新していきます。お楽しみに。
第51回広島集会

第51回全国保育問題研究集会 広島集会のお知らせ

2012年6月8日(金)9日(土)10日(日)に、広島にて「今こそヒロシマ!ひろげよう平和の種子 咲かせよう 子どもの笑顔」をテーマに、全国保育問題研究集会が開かれます。 8日は国際会議場フェニックスショール、9日・10日は県立広島大学にて行われます。今年の集会は、昨年震災のために延期した、集会50周年記念企画「保育実践をきりひらいた保問研の50年=映像と証言でつづる=」をもちます。また、記念講演は、伊藤千尋さんに「子どもたちの未来のために 核のない平和な世界を」と題して話していただきます。詳しい集会案内(集会案内表面はここをクリック)(集会案内裏面はここをクリック。真っ黒な画面が出てきてしまったときには、下へスクロールしていただくと表示されます)はPDFでもダウンロードできます。どうぞご覧ください。申し込みの受付は、4月2日(月)よりはじめます。
第50回山形大会

山形集会、各分科会の参加者数のお知らせ

山形集会参加人数は事前申し込み締め切りの27日現在、864名となりました。 分科会参加申し込み内訳は、以下の通りです。 乳児:108、 集団づくり:110、 あそび:96、 運動:55、 食:35、 文学:46、 美術:48、 音楽:56、 科学:19、 保育計画:22、 保育時間と保育内容:16、 保育政策と保育運動:34、 障害児保育:40、 父母と共につくる保育内容:34、 乳幼児期の平和教育:26、 地域に開かれた保育活動:25です。 申し込みがまだの方は、当日受付にお越しください。被災地訪問ツアーも、まだ余裕がありますので、お申し込みください。
第50回山形大会

申し込み方法の変更のお知らせと分科会参加者数公開予定

名鉄観光のホームページが、申し込み締め切りの延長に対応できていませんので、お手数ですがファックスにて申し込んでいただくようお願いします。ホテルや弁当など必要ない場合は、当日受付でも結構です。 また、おおよその分科会参加者人数を近日中にホームページにてお知らせしますので、提案の持ち込み資料作成の参考にしてください。現在集計中ですので、今しばらくお待ちください。
第50回山形大会

被災地訪問希望者募集とパネル展示案内、全国集会開催地山形からのニュース、そして締め切り延長のお知らせです。

全国集会終了後の6月6日(月)に宮城の被災地訪問を希望される方を募ります。5日(日)に集会が終了したのち、路線バス(一時間に四本程度出ています)で仙台に移動していただき、月曜朝9時に仙台駅西口貸し切りバス乗り場に集合し、シャトルバスにて石巻市のなかよし保育園を訪問しようと計画しています。午後3時に、仙台駅に戻る予定です。参加可能な方は、所属保問研とお名前を事務局までお知らせください。info@zenhomon.jp なかよし保育園では、子どもの半袖服が地域の子どもへの支援分も含めて多数欲しいとのことです。当日持ち寄ってください。申し込み締め切りは、5月27日とさせていただきますが、定員になりましたら、ホームページでお知らせします。 全国集会で、被災地の状況を知らせるパネル展示(クリックしてください)について、鈴木代表からお知らせがありますのでご覧ください。全国集会開催地からは、山形からのお知らせNO5とふんばっていこうというおたより(ここをクリックしてください)が届きました。ご覧ください。2日目(6/4)に行われる予定だった特別講座Jに代えて、新たに「仙台の保育を語る: 実践記録を通し...
第50回山形大会

山形集会実行委員会より

山形実行委員会より、生きていこう(クリックしてください)というメッセージが送られてきました。ご覧ください。 山形集会への申し込みは、4月1日の記事から、お願いします。
第50回山形大会

山形集会実行委員会より

実行委員会から、「震災」被災地で奮闘する宮城の保育者の声(ここをクリックしてください)と、山形からのお知らせNo.5が3月末に届きました。 6月の全国保問研集会・山形集会にむけて、「震災をはねのけ、被災期の保育者とともに明日の元気をつくろう」と呼びかけ、ぜひ全国で取り組みを進めましょう。 全国集会の申し込みは、4月1日の記事から、お願いします。