保育問題研究シリーズ
はじめに
障害のあるなしにかかわらず、一人ひとりがたいせつにされ、ともに育ちあう二一世紀の保育を目指して……田中良三
1章 障害児保育実践の発展
仲間との育ちあいを大切にする保育
2章 ともに育ちあう保育実践
(1)軽度障害児の保育 集団の中で育ちあう子どもたち………妹尾邦子
(2)左手全指欠損児の保育 ともに考え認め合う保育…みんなの手がかわりになれば………春日治子
(3)自閉症障害児の保育 自発性の保証と集団のかかわり………佐々木克行
(4)脳性まひ児の保育 A男の保育…………脇 喜恵
(5)重度障害児の保育 仲間と一緒って楽しいね………岡崎英治・渡辺知代・溝口和・川崎彩子
(6)学習障害が疑われる子どもの保育 S君に教えられたこと………飯田和代
(7)障害を受け止めて M子とその仲間たち………足立慶子
(8)障害児グループの保育 「ひまわり教室」の実践………堀田貴美香
3章 保育・子育て・親育ち………生涯発達を見通して
青春輝いて 卒園生の姿から………おちあいみさお
とどけ、親の思い………名古屋市公立保育園父母の会障害児部会「ひまわり」
「宇宙人」から赤ちゃんへ、そして少年に………播本裕子
みんなで力を合わせて…………田村一美
(コメント)わが子と向き合う親たち…………おちあいみさお
4章 障害乳幼児の地域発達保障システム
地域で生活に見通しを持つ………高城寛志
大津市の障害児保育………中井康子
障害を持つ子どもの育ちと鹿児島の地域療育システムづくり………大迫より子
(コメント)地域生活に見通しがもてるように………家常知子
5章 障害児・者の教育と福祉
ライフステージを見通す保育・療育………田中良三
6章 障害児保育の展望
障害児保育のこれから………田中洋