
季刊保育問題研究 324号 特集1「子どものことば」から保育を探る / 特集2 第39回全国保問研・夏季セミナー(科学)報告
季刊保育問題研究 324号 特集1「子どものことば」から保育を探る /特集2 第39回全国保問研・夏季セミナー(科学)報告 目次 巻頭言 絵本の可能性 遠田えり 特集1「子どものことば」から保育を探る 子どものことばを受け止める 言葉のスキル教育の批判的検討 田中浩司 絵本を楽しむ子どもたちの「ことば」との出会い 田代康子 子どもたちが紡ぐことばに耳を傾け、寄り添い、励ましていきたい 佐藤秀寿 本当はみんなとつながりたい! 言葉の奥底に隠れた子どもたちの本当の願い 鮫島梨紗 子どもの〝ことば〟をどう受け止めるか 神田朋実 「言葉」に振り回され、「ことば」に繋がれたかぶら組「人とつながることば」を考える 伊藤シゲ子 特集2第39回夏季セミナー(科学)報告 「日常の中の科学と子ども~不思議や謎と向き合い心躍らせる体験を」 Ⅰ 開催趣旨 富田昌平 Ⅱ 基調報告 全国保問研・科学分科会のあゆみ 富田昌平 Ⅲ 各地保育問題研究会での部会のなりたち 科学部会のつくり方愛知保問研 髙橋白百合・京都保問研 深井いし子・大阪保問研 増本敏子 Ⅳ 記念対談 河﨑道夫×湯谷道雄 Ⅴ 分散会報告第一分散会 清...