第56回 全国保育問題研究集会 愛知集会 *終了しました!
テーマ:まなび つながり みとめあい せーので一歩
日時:2017年6月9日(金)~11日(日)
会場:東海市芸術劇場(1日目)/日本福祉大学東海キャンパス(2.3日目)/東海市芸術劇場(3日目)
愛知集会チラシ 愛知集会チラシ
◆第55回 全国保育問題研究集会 東京大会 *終了しました!
テーマ:もう一度 手と手を ぎゅっと つなぎあおう
日時:2016年6月3日(金)~6日(日)
会場:パルテノン多摩(1日目)/首都大学東京大沢キャンパス(2.3日目)
東京集会チラシ第1弾 2016東京集会ご案内
東京集会実行委員会ニュース「ぎゅっと!!」N01
東京集会実行委員会ニュース「ぎゅっと!!」No2
東京集会実行委員会ニュース「ぎゅっと!!」No3
東京集会実行委員会ニュース「ぎゅっと!!」 No.4
当日の速報
◆第54回 全国保育問題研究集会 石川大会 ※終了しました!
テーマ:みんなで語ろう 子どものしあわせ おとなのねがい
みんなでつなげよう 平和といのち
〜手わたそう だれもが安心して自分らしく生きる喜びを〜
日時:2015年5月29日(金)~31日(日)
会場:本多の森ホール(1日目)/金沢大学角間キャンパス(2.3日目)
石川実行委員会きまっし!いしかわニュースN01(PDF:178KB)
石川実行委員会きまっし!いしかわニュースN02(PDF:470KB)
石川実行委員会きまっし!いしかわニュースNo3(PDF:457KB)
石川実行委員会きまっし!いしかわニュースNo4(PDF:2.1MB)
当日の速報
あんやと!いしかわNO.1 あんやと!いしかわNO.2 あんやと!いしかわNO.3
あんやと!いしかわNO.4あんやと!いしかわNO.5 あんやと!いしかわNO.6
あんやと!いしかわNO.7 あんやと!いしかわNO.8あんやと!いしかわNO.9
石川集会要綱(PDF:1.9MB)
◆第53回 全国保育問題研究集会 大阪集会 ※終了しました!
テーマ:「ともに語ろう子どもたちの未来 ともにつくろう明るいあした……伝えたい 平和・人とのつながり・いきるすばらしさ」
日時:2014年6月6日(金)~8日(日)
会場:大阪市中央公会堂(1日目)/大阪電気通信大学・寝屋川市民会館(2.3日目)
大阪実行委員会ニュースてとてとてとNO1(PDF:148KB)
大阪実行委員会ニュースてとてとてとNo2(PDF:162KB)
大阪実行委員会ニュースてとてとてとNo3(PDF:158KB)
大阪実行委員会ニュースてとてとてとNo4(PDF:575KB)
大阪実行委員会ニュースてとてとてとNo5 (PDF:120KB)
集会要綱 (PDF:1.2MB)
◆第52回 全国保育問題研究集会 静岡集会 ※終了しました!
テーマ:「今、わたしたちは手を結び つなげよう 生命と平和にこめた願いを はぐくもう 子どもの今と未来を」
日時:2013年6月7日(金)~9日(日)
会場:マリナート(静岡市清水文化会館)(1日目)/静岡英和学院大学(2.3日目)
記念講演:「核の被害を繰り返さないためにーいま、考え、一歩踏み出そう」
安斎科学・平和事務所・所長/立命館大学国際平和ミュージアム・名誉館長/立命館大学名誉教授
静岡集会要綱1(PDF:175KB)
静岡集会要綱2(PDF:509KB)
静岡集会 講座案内(PDF:1.3MB)
静岡集会参加要綱(PDF:316KB)
◆第51回 全国保育問題研究集会 広島集会 ※終了しました!
テーマ:「今こそヒロシマ!ひろげよう平和の種子 咲かせよう 子どもの笑顔」
日時:2012年6月8日(金)~10日(日)
会場:国際会議場フェニックスショール(1日目)/県立広島大学(2.3日目)
集会50回記念企画:「保育実践を切り開いた保問研の50年」=映像と証言でつづる=
コーディネーター:渡邊 保博
ゲスト:宍戸 健夫(愛知保問研)・高瀬慶子(東京保問研)・岡 喬子(大阪保問研)
記念講演:「子どもたちの未来のために 核のない平和な世界を」
ジャーナリスト 伊藤千尋さん
広島集会要綱1 (PDF:1.4MB)
広島集会要綱2 (PDF:1.2MB)
広島集会参加要綱(PDF:24KB)
◆第50回 全国保育問題研究集会 福岡集会 ※終了しました!
テーマ:「集会50年の歴史に学び,すべての子どもが大切にされる保育の創造を」
「がんばろう!東日本 立ち上がれ!東北 みんなで集おう全国保問研集会・山形集会!」
日 時:2011年6月3日(金)~5日(日)
会 場:山形市民会館(1日目)/山形大学(2.3日目)
「復興」をテーマにした保問研のあゆみ
をたどることにします。戦後の焼け野原から保問研が再建され、伊勢湾台風時のレンガの
子どもたちの実践、阪神大震災から間もない二年後の兵庫集会、今回の東日本大震災と、
保問研の運動は困難に立ち向かう「復興」の歴史でもありました。これまでの復興の歴史
に学びつつ、今回の大震災にどう立ち向かうことができるのか、保育が果たす役割につい
て考える場にしていきたいと考えます
山形集会開催要綱(PDF:1.1MB)
山形よりメッセージ(PDF:49KB)
ふんばっていこう(PDF:253KB)
◆第49回 全国保育問題研究集会 福岡集会 ※終了しました!
テー マ:子どもたちを社会の主人公に
-つながろう、広げ よう、支えよう、子育ての輪を-
日 時 : 2010年6月11(金)~13日(日)
会 場 : アクロス福岡(1日目)/福岡大学(2・ 3日目)
記念講演 : 「アフガンに命の水を」
ペシャワル会現 地代表 PMS(ペシャワル会医療サービス)病院総院長
中村 哲 さん
開催要項 (PDF:1.47MB)
分科会・特別講座 (PDF:1.51MB)
参加要項 (PDF:1.34MB)
◆第48回 全国保育問題研究集会 岡山集会 ※終了しました!
・テーマ:歴史に学び、子どもたちの未来を切り拓こう
-晴れの国で手をつなぎ、語り合おう-
・日 時 : 2009年6月5日(金)~7日(日)
・会 場 : 岡山シンフォニーホール(1日目)/就実大学(2・3日目)
・記念講演 : 「チンパンジーの子育てに学ぶ」
楠木 希代 氏(林原類人猿研究センター)
・歓迎集会 : 「おかやまの桃太郎」(立石 憲利 作)
・開催要項 (PDF:4.62MB)
*PDFファイルがご覧になれない方は、Adobe Readerをダウンロードして下さい