各地域の保問研

お知らせ

東京保問研セミナーのお知らせ

東京保問研より、セミナー開催のお知らせが届いています。 今年度は、講師としてちひろ美術館・東京の原島恵さんをお招きし、 私たちは平和をどう捉え子どもたちにどう伝えられているのか ~いわさきちひろの絵と人生から平和を考える~ と題して企画しています。 セミナー案内はコチラからダウンロード! 全体講座の後は、3つの分科会で保育を語り合います。 日時:2024年2月11日 11時~北区・としまみつばち保育園にて対面開催!! 申込みサイト: 参加費:会員1500円 非会員1500円 学生500円 ふるってご参加ください。
お知らせ

20020年7月熊本豪雨被災地の報告(宮里六郎さんより)

熊本保問研の宮里さんが建川さんといっしょに豪雨災害の被災地を訪問して、メッセージをくださいました。 -------------- 20020年7月熊本豪雨では球磨川流域の市町村を中心に大きな被害が出ています。 保育園でも八代市坂本町(旧坂本村)の川岳保育園(定員60名)とわかあゆ保育園(定員50名)は水没しました。川岳保育園は廃校になった鏡西部小学校を間借りして保育しています。わかあゆ保育園も八代市立宮地さくら保育園に間借りして保育しています。両園とも被害甚大で園舎の回復は難しく、現在地を離れ八代市街地への移転新築という苦渋の決断を迫られているようです。両園とも過疎地域の小さな保育園で財政基盤も弱く、移転となれば敷地取得に莫大な費用がかかるのではないかと心配しています。何回か訪問して支援物資は足りており義援金が有効な支援だと感じました。また両園とも今は落ち着きを取り戻し子どもたちに笑顔が戻っているように感じたことを付け加えておきます。 また上記の2園以外でも、球磨川流域のなつめ保育園(相良村70名)・林保育園(人吉市、定員80名)は床上浸水し現在他園・他施設を借りて保育しています。同じ...
各地域の保問研

東京保問研より「緊急声明」が届きました

東京保問研より、新型コロナウィルスに関する報道やデマ、保育・教育現場への配慮を欠いた要請に対する緊急声明(←ここをクリック)が届きました。是非ご覧下さい。
各地域の保問研

(2/10更新) 2020年 冬の各地保問研講座のお知らせ

NEW!   全国各地からの学習会・セミナーのお知らせをいたします。 ◎岐阜保団連(岐阜保問研)より 岐阜保団連・保育講座(←をクリック)が届きました。 2020年2月15日(土)14:00より セラトピア土岐 3階 大会議室にて 講演「多様性が生きる保育 仲間と共に自己肯定感が育つ」 講師:浜谷 直人氏(首都大学東京名誉教授) 講演者との懇談会もあります。 ◎佐賀保問研より 「美術・造形を中心とした連続講座」(月1回予定)が始まります。 第1回は、2020年2月23日(日) 10:00〜 しらゆり保育園にて 講師 宮本文香さん(元久留米市公立保育所所長、精華女子短期大学と九州大谷短期大学非常勤講師) 詳しくは佐賀保問研・連続講座(←をクリック)ご覧ください。 (以下の学習会・セミナーは終了しました) ◎京都保問研より2020京都保問研講座(←をクリック)が届きました。 2020年2月2日(日) 13:00より 京都華頂大学6号館4階華頂ホールにて 講演「発生発達期の概日リズム・体内時計〜その障害と健康との関わり」 講師:八木田 和弘氏(京都府立医科大学大学院医学研究科 統合生理学 教...
各地域の保問研

第57回全国保育問題研究集会・兵庫集会 分科会参加者数です / 岐阜保団連・岐阜保問研主催「夏季研究集会」のお知らせ

6/1(金)〜6/3(日)兵庫集会が近づいてきました。参加申込も1200名を超えました。 参加登録は締め切りました。 未だ申し込まれていない方は、当日受付にて申し込みください。 これまでの申し込みを分科会ごとに集計しました。 提案される方、持ち込み資料作成の目安にしてください。 締切は過ぎましたが、未だ当日参加の方もいらっしゃいますので、余裕を持ってご用意ください。 また兵庫集会実行委員会教室係にも一部ご提出ください。 ……………………………………………… 乳児保育 0歳…………………… 130 乳児保育 1歳…………………… 43 乳児保育 2歳…………………… 25 集団づくり…………………………… 154 あそび…………………………………… 156 身体づくり-運動………………… 89 身体づくり-食……………………… 65 認識と表現-文学…………………… 47 認識と表現-美術…………………… 49 認識と表現-音楽…………………… 50 認識と表現-科学…………………… 22 保育計画…………………………………… 38 保育時間と保育内容……………… 25 保育政策と保育運...
各地域の保問研

2/18(日)仙台保問研主催 福島現地研修ツアーのお知らせ

仙台保問研より「福島駅から沿岸地域の原発被災地域の様子をみながら(チラシより)」の福島現地研修ツアーのお知らせが届きました。 2月18日(日)福島駅発 9:00~15:20です。 詳しくは福島現地研修ツアーチラシ(←ここをクリック)をご覧ください。
各地域の保問研

愛知集会実行委員会から/各地保問研−冬のとりくみ

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 愛知集会実行委員会よりお知らせが届きました。 愛知集会実行委員会ニュースせーの!No2(←こちらをクリック)が届きました。例年、初日に「記念講演」が行われていましたが愛知集会は「わくわくトークライブ」という企画を進行中です。詳しくはニュースをご覧ください! 6月9日〜11日に開かれる第56回全国保問研集会・愛知集会(←こちらをクリック)チラシが完成しました。ぜひ園の方々・地域の研究会等の宣伝にご利用ください。 各地の保問研より冬のセミナー・学習会等のお知らせが届いています 愛知保問研より……6月の愛知集会のプレ企画として「プレ集会」を2月12日に日本福祉大学東海キャンパス(6月の集会と同じ場所です)で行われます。詳しくは愛知集会プレ集会チラシ(←ここをクリック)をご覧ください。申し込みはチラシにあります申し込みフォームをダウンロードしてご利用ください。 東京保問研より……2月12日、お茶の水女子大学にて東京保育問題研究会セミナー−子どもたちが育ち合う仲間関係をーが行われます。午前に2講座、午後に3分科会、そしてお茶の水女子大...
各地域の保問研

震災学習会・福島ツアーへのお誘い/第43回 北海道保育問題研究会 全道集会/第21回 沖縄保育合同研究集会のお知らせ

全国保問研夏季セミナー「文学」は、全国から281名の方が神戸に集い無事に終了しました。「劇」や「絵本」の実践を基に、絵本の魅力や劇づくりの喜び、イメージを共有する楽しさ、ごっこ遊びのひろがりなど話し合うことができました。参加された皆さま、ありがとうございました。 「『それでもさくらは咲く』の保育園を見学しよう……10月29日(土)−30日(日)に行われる震災学習福島ツアーへのお誘い(←詳しくはここをクリック)」のお誘いです。 全国保問研では、放射能汚染から子どもたちの命をも守る実践を続けている福島のさくら保育園の見学と「第35回福島県保育・子育てのつどい(←詳しくはここをクリック)の参加を一緒にしたツアーを企画しました。 締め切りは10月21日(金)です。ぜひチラシをダウンロードの上、全国保育問題研究協議会までご連絡ください。お待ちしています。 北海道保育問題研究会より北海道保問研集会案内(→詳しくはここをクリック)のお知らせが届きました。『子どもたちへ届けよう 平和と未来への希望を』をテーマに、全道各地域の実践を持ち寄り深めていく集会です。 申し込み先は 〒060−0004 札幌市中...
各地域の保問研

東京集会ニュースNo7/仙台保問研講座/「熊本地震」支援の経過報告

各地から支援金を集める予定との連絡を受けたり、個人の方が支援金を送ってきてくださり、保問研のみなさんの熊本への思いが伝わってくる毎日です。 二度にわたる震度7の地震で、熊本の方のこころにも建物にも大きなダメージがもたらされました。その中で、保育園を私設避難所として開放しつつ、保育を再開された熊本の保育園の姿に、児童福祉施設が地域で果たす役割が象徴されていると感じています。 そうした慌ただしい中ですが、全国保育問題研究集会・東京集会の開催が近づいています。集会ニュースぎゅっとN07(←こちらをクリック)をご覧ください。記念講演のリレートークの打ち合わせが充実してきている様子が載っています。東京実行委員会から熊本・大分の方へのメッセージも掲載されています。 東京集会の一次締め切りが4月28日(木)となっています。集会で熊本からの報告も行います。4月1日の記事から、申し込みをお願いします。 仙台保問研からは,5月15日に開かれる第33回基礎講座(←こちらをクリック)のお知らせが届きました。「おおらかにかまえて安心感を育てる保育を」と題して、子ども・親への理解と受けとめについて、熊本学園大学の...
各地域の保問研

仙台保問研3月例会のお知らせ

仙台保問研より、仙台保問研3月例会のお知らせ(←ここをクリック)が届きました。 「被災地の子どもたちと保育所の今」 6月に行われる全国保問研・東京集会の特別講座でもお話しになる宮城県亘理町吉田保育園所長 鈴木由美子さんから、今だから見えること・語れることを語っていただきます。 全国のみなさまもぜひお越しください。
各地域の保問研

再掲 各地保問研(東京・京都)講座のお知らせ

再掲 講座が近づいてきました 京都保問研 2月11日 第36回京都保問研講座 東京保問研 2月28日 東京プレセミナーお知らせ(←ここをクリック) 詳しくは、12月4日の記事参照してください。
各地域の保問研

1月11日、仙台での講座の会場の訂正

1月11日の仙台の講座の会場が間違っていましたので、訂正いたします。 誤)エルパーク仙台     正)エル・ソーラ仙台 このホームページをみて申し込みをしてくださった方、このページをみていただきましたら 下記に連絡をいただけるとありがたいです。 zenhomon@peace.ocn.ne.jp
各地域の保問研

各地保問研(愛知・京都・東京) 講座のお知らせ

今年の京都は、じゅうぶんな紅葉がないまま冬が到来しそうです。お忙しい毎日でしょうが、各地保問研の講座を案内します。ぜひ、ご参加ください。 愛知保問研・・・今年度の愛知保問研の冬の講座は、「乳児の身体づくり」です。15年全国保問研夏季セミナー「身体づくり−運動」で話された「乳児の身体づくり」をもとに、さらに2歳児クラスの実践報告も交えながら、一緒に乳児の身体づくりを考えていきましょう。 2015年12月20日(土) 13:30〜16:00 「保育コンソーシアムあいち」(金山駅下車すぐ:名古屋市熱田区金山町1−2-26ヤガミ金山ビル6階) 講師:横井喜彦氏(中京学院大学) 詳しいチラシは2015年度保育問題研究会講座ご案内(←ここをクリック)ご覧ください。 仙台保問研・・・東北民教研の学習会・仙台保問研1月例会案内のお知らせ 1月11日(月)9:30〜12:30 エルパーク仙台 「北方性教育・生活綴り方に学ぶ理論と実践」 講師 山形県立米沢栄養大学 安部貴洋氏 「東京保問研の伝え合い保育に学ぶ理論と実践」 講師 東京保問研 駒田直子氏 詳しくは2016東北民教研冬の学習会・仙台保問研冬の学...
各地域の保問研

「安保法案」に反対するアピール/東京集会チラシ/仙台保問研講座

9月13日に、代表者会議を開催し、緊急アピール子どもたちに平和な未来を手渡すために「安保法案」に反対します(←ここをクリックしてください)を出しました。沖縄の代表者からの、「オール沖縄ではなく、オールジャパンで」という、平和への切実な訴えを覚えて、ひとりひとりが行動していければと思っています。 来年の全国集会は東京で開かれます。2016東京集会ご案内(←ここをクリックしてください)ができました。ぜひご活用ください。 仙台保問研より、ダンプ園長の講座(←ここをクリックしてください)の案内が届きました。FAX申込み用紙(←ここをクリックしてください)を使って、ご参加ください。
各地域の保問研

各地保問研 講座のお知らせ

寒さも厳しくなってきました。 各地保問研では、さまざまな講座・セミナーが開かれます。お近くの方、興味のある方、ぜひご参加ください。 京都保問研……2月8日(日)13:00~17:00 京都華頂大学 講座Ⅰ「日本における保育園の誕生」子どもたちの貧困に挑んだ人々 宍戸健夫氏(愛知県立大学名誉教授) 講座Ⅱ「キミヤーズの教材・教具 知的好奇心を引き出す」村上公也氏(キミヤーズ塾塾長・京都市教育委員会特別訪問指導員) 35 回保問研講座ビラ(←クリック) 愛知保問研……2月11日(水・祝)14:00〜16:30 保育コンソーシアムあいち(金山駅下車)「かかわりあって育つ子どもたち……2歳から5歳の発達と保育」西川由紀子氏(京都華頂大学・全国保育問題研究会代表) 愛知保問研主催 講座チラシ(←クリック) 東京保問研……2月15日(日)10:00〜16:00 平塚幼稚園(東急東横線 祐天寺下車) AM: 「子どもを主体とした保育(生活)を考える」渡邊保博氏(京都保問研・佛教大学社会福祉学部教授) PM:分科会A「(身体づくり)運動会を通して変化した気持ちと身体」・B(インクルーシブ)「知的発達障...
各地域の保問研

東日本大震災 復興支援セミナー/各地保問研 学習会・セミナーのお知らせ

8月25−26日に開かれた全国保育問題研究協議会主催 第29回夏季セミナー「あそび」には247名の参加で盛況に終わりました。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 11月18日(日)午前10:30より、大阪府堺市勤労者福祉サービスセンター「サンスクエア堺」にて、東日本大震災復興支援セミナーを開催します。「ダンプ園長」高田敏幸さんのお話しと遊び、復興支援保育ボランティアの報告、シンポジウムと盛りだくさんの内容です。くわしくは復興セミナーチラシ(ここをクリック)をご覧ください。 ◎申し込みは、i n f o @ z e n h o m o n . j p  、もしくは FAX03-3818-8026に(なるべく携帯・パソコンメールにてお願いします)、お名前と連絡先電話番号を記入して「申し込み」をしてください。(弁当の希望有無と、複数人の場合は個人名を明記してください。)。1 週間以内に、「申し込み番号」と郵便振替番号及び記入していただきたい内容を返信します。郵便振替に必要な事項と申し込み番号を記入の上、「送金手続き」をしてください(詳しくはチラシをご覧ください) ◎大阪の方は、...
各地域の保問研

東京保問研と京都保問研のセミナーのお知らせ

新しい年となりました。今年もみなさまとともに、被災地にこころをよせつつ、子どもたちの笑顔の輝く保育をつくる活動を進めてゆきたいと思っています。よろしくおねがいします。 地域セミナーin高知は、140名ほどの参加を得て、盛会に終わりました。高知の人たちと広島で再会できますように。 さて、来る2月5日に、東京と京都でセミナーが開かれます。ぜひ、初めての方、他の地域の方もご参加ください。東京と京都のセミナーちらし(←クリックしてください)はこちらです。新しい年がよい年になりますように。
各地域の保問研

全国保問研・地域セミナー(高知)のお知らせと被災地支援の取り組み

2011年の夏季セミナー(美術)は、220人の参加者を得て、無事終了しました。次の企画として、今年の12月11日に、高知県にて地域セミナーを開催します。セミナーのテーマは「子どものあそび・生活と集団づくり」です。 地域セミナー高知県実行委員会の方々が高知の実践提案や前夜祭など準備を進めています。 詳しくは全国保問研高知セミナーのご案内(ここをクリックしてください)をご覧ください。 ぜひお申し込みください。お待ちしています。 また、被災地支援の保育ボランティアは、7月25日の記事の内容で継続中です。ボランティア希望の方は事務局までお知らせください。物資の支援としては、当面、保育士向けのトレーナ-、ジャージ、エプロンを募集します。送り先は、事務局に問い合わせてください。info@zenhomon.jp