東京保問研から、以下のセミナー・学習会のお知らせが届いています。
最新情報は、東京保問研HPでもチェックしてください。
https://tokyohomonken.jpn.org/
1)東京保問研セミナー2025
テーマ「子育ての多様化~保護者と保育者が一緒に考えるために~」
⚫全体講座(オンラインでの参加も可能)
講師:石井光太さん×五十嵐元子さん(対談形式)
司会:高見亮平さん
⚫分科会
分科会1「保育を通した0歳児クラスの保護者との関わり」
分科会2「障がいに向き合う気持ちを支える」
分科会3「子どもの育ちを共に支える〜各園の取り組みから考えあう〜」
⚫概要
・会場 帝京短期大学
都営地下鉄新宿線乗り入れ京王新線 幡ヶ谷駅下車北口徒歩7分
全体講座のみオンライン参加可能(zoomにて)
・日時 2026年2月15日(日) 10:00受付、10:30開始、16:00終了
詳しくはチラシをご覧いただき、お申し込みください。
2)東京保問研学習会(第1弾)
東京保問研をより広く行って頂くために「学習会」を企画しました。
第1弾は
『伝えあい保育学習会』
話題提供:駒田直子さん・亀谷純雄さん
日時:2025年12月7日(としまみつばち保育園)
13:00~16:30
詳しくは、こちらのチラシをご覧下さい。
チラシダウンロード
3)東京保問研学習会(第2弾)
東京保問研をより広く行って頂くために「学習会」を企画しました。
第2弾は
『遊びは面白いだけでいいのか?』
話題提供:田中浩司(東京保問研・東京都立大学)
日時:2026年1月10日(オンライン)
19時30分~21時
遊びを大切にした保育の重要性が広く認識されるようになる中、あらためて遊びの意義について考える学習会です。
詳しくは、こちらのチラシをご覧下さい。
チラシダウンロード

